MacVim-KaoriYaでcolorschemeの設定

.vimrcでcolorschemeを設定していたが、何故かうまく反映されなかった。正確に言うと、MacVimを起動してからsource .vimrcをしないと反映されなかった。

.vimrcの最終行にcolorschemeの設定を書いてみたりいろいろ悩んだ挙句、MacVim-KaoriYaのReadmeを読み返してみると、

GUIに関係しない設定、たとえば tabstop, shiftwidth, expandtab, wrap, showmatch などの設定はホームフォルダ/.vimrcにて設定することをオススメします。
GUIに関する設定、たとえば columns, lines, guioptions, transparency, antialias, colorscheme などの設定は ホームフォルダ/.gvimrcにて設定することをオススメします。
MacVim.app/Contents/Resources/vim/vimrc
ホームフォルダ/.vimrc または _vimrc
MacVim.app/Contents/Resources/vim/gvimrc
ホームフォルダ/.gvimrc または _gvimrc
の順番で読み込まれます。

http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/wiki/Readme

.gvimrcを作成してcolorschemeを設定しvimを起動するとあっけなく成功。灯台下暗し。

ちなみに使用しているcolorschemeはVim color scheme: Wombat | Not Really A Blog